●受付・収納会計窓口業務
患者様の診察券や健康保険証の受け渡しのほか、診察後、患者様に会計を行います。体調の悪い患者様やそのご家族への対応がメインとなりますので、迅速丁寧で的確な対応が求められます。
●カルテ管理
受付後、速やかにカルテを用意して、診察室に回します。最近は、紙ではなくコンピューターで管理されているケースも多く、医療機関によってカルテの管理方法にばらつきがあります。
●診療報酬(レセプト)請求・点検
病院やクリニックなどで診察を受けるとき、患者様は基本的に健康保険証を提示することになります。加入している健康保険(国・健康保険組合)によって、患者様の負担割合が1割〜3割と異なりますが、この負担額以外の残りの金額を「診療報酬明細書」として健康保険に請求するお仕事がレセプト請求業務です。医療事務のお仕事の中でも専門性が高く、経験を積むことでキャリアが磨けます。
●入院患者の受付・退院手続き
入院患者のいる医療機関では、入院が決まった患者様に対して手続きを行います。具体的には、入院指示書をもとに入院カルテを作成したり、患者様への入院費の説明などを行います。また、退院の際には、退院指示書をもとに退院許可書を作成したり、病院内の入院食やリネン類の管理スタッフとの連携を取るなどの連絡対応も必要となります。
●オペレーター
診療や投薬情報などの患者様に関する情報を、カルテや処方箋などから読み取ってコンピューターに入力するお仕事です。